top of page

文化祭

 文化祭前日の天候は雨、作品の搬入が心配されましたが無事終わり、午後からの展示も順調に行えました。

 町内文化祭当日の11月3日(日)は秋晴れの下、町内会館での作品展示に加えて、今年度は子ども会館で紙飛行機づくりやピンポンゲームが新しく行われました。

 新規出展者5組(個人2名、団体3組)を含め計23組、地域の方々やサークルの皆さん、岩瀬中学校の生徒の皆さんの作品が展示されました。絵画、書道、手芸、工芸、彫刻、写真、絵手紙、短歌など一人ひとりの思いがこもった作品で、素晴らしい文化祭となりました。また、長年にわたり町内会がサークルを牽引いただいたT様の水彩画の追悼展示を行いました。

 来場者は町内会館と子ども会館合わせた延べ人数は、207人(大人143人、子ども64人)となり、来場した方たちはそれぞれに楽しんでいただいたようです。

 ポンポンづくりや書き方の体験教室が開かれました。書き方教室では毛筆体験も行われ、お手本を真似ても上手くバランスが取れずアドバイスを受けながら何度も書き、書く度に字が上達していきました。

 午後の舞台発表では、「新日本舞踊」の演者と来場者との交流を深めることができました。「今泉囃子会」のお囃子では、伝統芸の獅子舞に加え「おかめ」の面を被った演技も披露され、子どもたちの名演技に万雷の拍手が起こりました。

 文化祭へのご来場ありがとうございました。また、多数の作品展示にご協力いただき感謝いたします。

来年度はさらに多くの方の出展をお待ちしております。

​ー文化部ー

ree
ree
ree

最新記事

すべて表示
白山神社例大祭が行われます

9月6日、7日に行われる、白山神社例大祭の日程などの情報をお届けします。 7日の本祭では、飛び入りでも神輿を担いだり、お子様は山車を引いたりできます。 皆さま、ぜひご参加ください。

 
 
 

コメント


bottom of page